海遊館貸切お泊まり 2日目

おはようございます
6時起床で朝ごはんへなんと海遊館横のホテルリーガルでバイキング
みんなテンション上がるーーー朝食もガイドさんと一緒に食べたので、またもや質問攻め
やはり海遊館で働く方は、みんな海の生き物が大好きな方ばかりで、一緒に朝食を食べたガイドさんも小さな頃から海の図鑑ばかり見ていた少年だったそうです
海遊館で働いている方は、海遊館で働きたいと情熱を持って全国から集まった方ばかりのようですね
朝食を終え、朝のツアースタート
朝の6時から、水槽をピカピカに磨き上げるお掃除の方がいらっしゃいました
確かに、みんな水槽に張り付いて見るので指紋がたっくさんついてますもんね・・・・
あれだけ大きな水槽のガラスを磨くのは時間がかかるだろうな〜と思いました。
さて、バックヤードの見学から・・・
すでにたくさんの職員の方が、生き物たちの食事の準備をしていました
餌となる魚は必ず、金属検査を通すそうです!
釣り針を魚が飲み込んでいる可能性があるからです
バックヤードは餌のお魚やオキアミの匂いでなかなかの生臭さでした
バックヤードの各部屋に入る時は、靴を消毒して入るなど、生き物の健康管理に細心の注意を払っておられることが分かりました
ジンベイザメのいる巨大水槽のバックヤードはちょっと足がすくみました
夜、寝ていたり真っ暗で見えなかった生き物たちも元気いっぱい!!
特に、アシカは遊んで欲しくて、着いてきます
可愛すぎる
でもこれは、営業時間前だけらしいですお客さんがたくさん来る頃には飽きちゃっているらしいです
とってもVIPな体験
この長〜い足のタカアシガニは食べるには、味はイマイチのようです
そんな話もガイドさんと一緒にいるから聞ける話
yesu先生もカニの水槽を独り占めして嬉しそう(笑
話や質問をしながら、ゆっくりと観察して回った時間は本当に贅沢でした
今回、海遊館にお泊まりした子たちの中に将来海遊館で働くこどもがいるかもしれませんね💖
海遊館の皆さん、本当に貴重な2日間をありがとうございました