1月29日のレッスン
[ 入室 ]
今日もHello! とみんな元気にFun Fun に来てくれました!
手洗い、うがい、消毒をしっかりしてお部屋に入ります
[ Play time ]
早く到着した子供達は早速2階の動物達に餌をあげたり、うさぎに触ったりと動物との触れ合いを楽しみました
小学生のお姉さんが動物のお世話の仕方を教えてくれたり、一緒に遊んでくれました
[Snack Time ]
今日のおやつは手作りオレンジゼリー
[Lesson Time ]
”We will sing.” ( 私たちはこれから歌います。)とみんなでいった後、 挨拶の歌を歌ってレッスンスタート
今日は新しい歌、 Head, Shoulders, Knees and Toes” で体を動かし、体のパーツを英語を習いました。
[アクテビティ1]
”We will make Oni. ( これから鬼を作ります)” をみんなで言い、鬼のお面作りスタート。
“Head Shoulders….” で習った顔のパーツをスコット先生と選びながら作ります。
お友達と欲しいパーツが重なった時は” Rock-paper-scisors 123” でじゃんけん
制作しながら “ make “ “ glue “ “ ~ please “ と言う単語も習いました。
できたお面と、黄色の衣装をつけたら可愛い子鬼の出来上がり!
[アクテビティ2]
もうすぐ節分です。
作った鬼を早速つけて豆まき開始。
“ Oni out! Happy in! “ の掛け声に合わせて豆の代わりにカラーボールを青鬼めがけて投げます。
みんな大きな声を出して盛り上がリました
最後青鬼さんはダウン。体力の限界かと思われます。
[挨拶]
先生やお友達の顔を見て元気に “ See you !“
レッスン終了~お迎えまでのFree Time
子供達はまだまだ元気。豆まき2戦目、3戦目開始
その後は英語の歌を歌ったり、踊ったりして過ごしました。
来週も元気にFun Fun 来てね!