サマーキャンプ2022 in三季館 《1日目》

やってきました〜キャンプの季節
まだまだ新型コロナが落ちつかない状況ではありますが、
子ども達の成長も待ってくれません。
大事なこの時期にできる限り沢山のことを経験させてあげたい❗️
ということで、感染対策を徹底して開催しました❗️
天気がずっと怪しく1週間前は雨予報💦
当日まで毎日天気予報と睨めっこ!
なんと当日は雨も降らず全てのプログラムを実施することで出来ましたー‼️
当校の晴れ女が見事勝利✌️→NAOMI先生
《1日目》
行きは渋滞もなく、予定通り奈良県御杖村にある『三季館』さんへ到着
(貸切です^^)
ファンファンのキャンプは毎年違う場所へ行くのが恒例となっているのですが、
この『三季館』さんは3回目😁
1回目に参加した子ども達からの強い要望もあり実現しました!
この三季館は、廃校をリノベーションした宿泊施設で、所々に学校時代の面影も残っています。
徒歩で行ける安全に遊べる川や敷地内には広いグランドと体育館もあり、子ども達が何も気にせず思いっきり遊ぶことができるのが、ここの良いところ👍
到着後、班に別れて各部屋へ移動。
水着に着替えて、お昼ご飯
お昼のメニューはカレーです。
優しい味で美味しかった〜
サラダが苦手な3年生><
顔…🤣⬇︎
サマーキャンプで大事なのは やってみよう!の“チャレンジ”
普段なら手を付けない野菜も頑張って食べました💪Good Job!
「頑張って食べれたよ」嬉しそうに報告してくれました^^
親元を離れての宿泊体験はびっくりするほど子供の自立心をぐっと高めます。
嫌いな野菜も一口でもいいから食べてみる!
魚はヌルヌルして触ったことがないけど、掴み取りに挑戦してみる!
初めてのお泊りに挑戦してみる!
家族と離れてのお泊りで自信をつける子供たちはたくさんいます!!
お母さんがいなくても自分で荷物の管理ができた!!
自分にもできた!!
泣かなかった!!
お友達と協力できた!!
小さな成功体験の積み重ねは子供たちをBIGにしてくれます
子供たちのそういった成長をこの10年ずっと見てきました
子供たちが小さな成功体験を積み重ね、キラキラ輝いた目をして自信に満ち溢れている時、言葉にはできない大きな感動があります
だからこそ、この時期にたくさんの経験をさせてあげたいと思っています!!
ランチの後は川遊び〜
寒さなんて気にせず思いっきり遊びまくりましたー
小魚採りや大物狙いの仕掛け設置
浮き輪でプカプカのんびりバカンス気分
みんなそれぞれ夏最後の川を満喫していました^^
思う存分川遊びをした後は、【魚つかみ捕り】
放流したアマゴを素手で捕まえるのですが、今回のアマゴは過去最強!
生きが良過ぎてなかなか捕まえられず、最後は全員出陣❗️
何とか全員が魚を掴むことができましたが、残ってた主(ぬし)級のアマゴ達は
中学生アシスタントメンバーに託して、みんなは冷えた体を震わせながら宿舎へ😁
着替えた後は、夜ご飯までフリータイム
グランドで野球をしたり、鬼ごっこをしたり、
体育館でバスケやバトミントン、ロープ遊びをしたり、
館内を探検したりと、みんな自由な時間を過ごしました
しっかりお腹を空かした後は、お待ちかねの【バーベキュー!】
さっき捕まえたアマゴもスタッフの方が丁寧に焼いてくれ、
すごくおいしかったです
自分で獲っただけあって、みんな美味しそうに食べてました
お肉も本当に美味しかったですここのお肉は質が良くて・・
先生も嬉しい(笑
高学年もしっかりお手伝いをしてくれて、準備も片付けもスムーズに進みました^^
子ども達の成長が見える大事な場面ですね
バーベキューの後は、恒例の【キャンプファイア&花火】
キャンプファイアの時間で大切にしていることは、『共有と共感』です。
時間を共有し、自然を共有し、体験を共有し、感動を共有する
普段忙しい子ども達が、「今」をしっかり共有し、時間が許す限り火を囲む。
こういう時間は本当に大切です
点火式は、今年ファンファンを卒業する6年生メンバー
一人一人トーチを持って、音楽に合わせて薪に点火
この瞬間、毎回6年生の子ども達の背中を見て、色々想い出が蘇ってきて、少しウルっとしてしまいます。
そして、これも恒例となったダンスターイム!
ダンスメンバーを中心に、みんなを巻き込んでファンファンフェス♪
この一体感がとても好きです💕
子ども達のためにもっと頑張らないとなーと勝手に決意表明をしてます😁
そして、花火〜
今年の打ち上げは、すごい迫力でとてもキレイでした!
1日たっぷり流した汗をすっきり洗い流して、
ここからは子ども達にとっては1番のお楽しみ😁
お菓子パーティー♪♪
あれだけバーベキューを食べたのに、お菓子は別腹なんですね😁
消灯後は、リーダー会議
明日の段取りの打ち合わせを遅くまで話し合ってました👍
低学年男子は全員10時にはコロリ・・
Good dream